子どもの風邪が長引いています。
たん絡みの咳をして、とても息苦しそうにしています。
病院にもいって、痰切りの薬と咳止めの薬をもらいました。
しかし、まだまだ長引いている…
ご飯もなかなか食べられません。
心配です。
そんなときに効率よく栄養をとれるものってなんだろう?
そう思ったので調べてみました。
おかゆやうどんはもうすでにでているので、それ以外のものを探してみたいと思います。
それではいきましょう
効率よく栄養を取れるものっていったい何?
効率よく栄養、それにカロリーをとることができるものを探してみました。
まずは定番のカロリーメイト
1食に必要なカロリーと栄養素をとることができます。
しかし、必要なカロリー自体は脂質でとっているので、少しお腹が緩くなるかもしれません。
幼き私はこれをおやつ代わりに食べて太っていたことは内緒だ!
フルーツ味が大好きです!
続いても定番商品、ウイダーinゼリー
コレも定番ですね、カロリーメイトほどのカロリーはありませんが、栄養不足な方にとっては必要な栄養と、ゼリーの形状で喉にも優しく水分を補給できますよね。
ビタミン重視のものやタンパク質重視のものまで幅広く兼ね備えているので嬉しいですよね。
続いては、ガッツギアです。
ええー子どものお菓子じゃん!と思うことなかれ。
カロリー、特に糖質をとるにはボディビルダーでも取る人がいるくらい優秀な存在です。
こちらもゼリー状で飲みやすく、水分も補給することができます。
嘘だと思うなら成分表記をみてみよう。
続いてのものは…スーパーカップです!
アイスなんて食べていいのー!?
いいんです!!
熱っぽい体にとって口当たりもよく、カロリーもとれます。
まあここではスーパーカップですが、クリーム系のアイスならオッケーです。
氷菓子系はカロリーが低いのでNGです。
熱っぽいあなた、アイスで体を冷やしながら対策しませんか?
風邪対策にはいろんなものがある!
いかがだったでしょうか。
風邪対策の食べ物って以外とあるんですよ。
あとは果物なんかもいいですよね。
よく昔は桃缶なんか食べさせてもらってました。
風邪のときだけのスペシャルでしたね。
今思うとカロリーも取れて水分もとれていい存在だったんですね。
我が家の子どもも食べることが何より大好きなので、今食べれないのはだいぶしんどいはずです。
それでも食べられるものを選んで食べて、早く元気になってほしいです。
以上、今回は風邪についてでした。
それでは
ば~い!
コメント