こんにちは。
今回は自分が飲んでいる薬を調べてどれが体重増加に繋がっているのかを調べていきます。
といってもネットでポチポチ~と調べるだけなので、先生に聞くわけでもありません。
みなさんも自分の飲んでいる薬を改めて知るのもいいかもしれません。
私もコレを機に、こんな作用あったんだーと知っていきたいです。
まず、私の飲んでいる薬を報告していきたいと思います。
リスペリドン内容液1mg
バルプロ酸ナトリウム200mg×3
バルプロ酸ナトリウム100mg×3
セパゾン1×3
オランザピンOD錠10mg×2
ベルソムラ錠20mg
デエビゴ5mg×2
ヒベルナ25mg
アキネトン1mg×3
防風通聖散
です。
さあ、一体どの薬が太るのか、調べていきましょう。
どいつが犯人!?体重増加薬!
ポチポチと調べていきましたが、
どれもこれも食欲増進、運動量低下というものが副作用にありました。
しかし、これは自分の意志でどうにでもできるものなので、却下です。
なにより謎に思っているのは特に食べる量も増やしていないのになぜ太ったのかというところです。
自分の意志以外でも太る可能性がある薬は、リスペリドンとオランザピンでした。
抗ヒスタミンや高セロトニン糖代謝などに影響を与えるため、1年間で体重が+10キロ増える方がいらっしゃるそうです。
私もっと短期間だったんだけど…!!泣
防風通聖散で、自分の代謝を上げるという効果もあるみたいですが、単なるお通じがよくなる薬で結局痩せるわけにもいきません。
そうなると薬の変更を申し出ないといけないのでしょうか…
気合で痩せる!?薬を変える!?
薬を勝手に断薬するのは私の中ではNGです。
もしなにかあったら困るからです。
先生に話して、少なくしていこうかという流れが理想です。
少なくしていくか、体重増加の少ない薬に変更するかなんですかね。
ラツーダが他の薬に比べて体重増加が少ないみたいです。
しかし、私はラツーダを試して具合が悪くなったんですよね。
ガッデム…
そうなると量を少なくしていくくらいですかね。
リスペリドンは代わりの薬がありそうな気もしますが…
なんか以前もらっていたような気もしますが、その時のお薬手帳を無くしてしまっているのでわからずです。
これも先生に相談すればいいですね。
薬の減量一人で行わない!先生とともに解決する!
結構自分で減量している人も多いですよね。
慣れている感じですよね。
私は怖いのでパスです。
寝れなくなるんじゃないかとか、日中躁鬱の差がでまくるんじゃないかとか。
来週、ちょうど診察日なんですよ。
その時に改めて相談してみましょうね。
防風通聖散いただいたことですし、体重に悩んでいることはわかっているはず。
なにか解決策あるといいなー
薬だけに頼らない自分のダイエットを完遂する!
もちろん薬だけのダイエットには希望をもちません。
自分自身の食事コントロール、運動もかかさず行っていきたいですね。
もう最近はそりゃ太るだろみたいな食生活送っていたり。
運動もしていなかったり。
そりゃあねえ…
本気で痩せましょうね。
もう体重は大台の中の大台にのっているんです。
私の腹もズボンの上にのっているんです。
痩せなきゃあかん。
かっこいいパパでいたい、かっこいい夫でいたい、かっこいい男でいたい。
ここで書いているだけじゃだめだ。
頑張って痩せよう。
みんなも一緒に頑張ろうね。
それではこのへんで
ば~い!
コメント