先日、仙台旅行にいってきました。
一泊の旅行でしたが、それなりに荷物はやっぱりありました。
車で行ったので多少多めに車に積むことはできたのですが、それでも持って歩く分は厳選してもっていかなければなりません。
そこで、今回は旅行に持っていくときに大活躍したものを紹介していきたいと思います。
キャリーバックに入れておくべきもの、つまりロッカーや車に積んでおくべきもの。
その他にリュックに詰めて持っていくべきものを厳選してみました。
旅行に行く方に少しでも参考になれば幸いです。
それではさっそくいきましょう。
旅行のときに持っていって便利だったもの
旅行に持っていって便利だったもの第1位は、ボディーシートです。
やっぱり歩くので、こちらは必需品でした。
さっぱりして気持ちいいです。
こちらはリュックに入れて持ち歩いていました。
香りも相まってかなりのリフレッシュ感です。
運転の休憩中にもふくことができて眠気予防にもなりましたよ。
続いて第2位は、複数口の延長コードです。
こちらは旅館についてから大活躍しました。
嫁と私のスマホの充電。
で、今回は忘れてしまったゲームの充電器などをさすことができます。
旅館のコンセントも1つか2つしかあいていませんからね、かなり重宝しました。
こちらはキャリーバッグに忍ばせておきました。
続いて第3位はパジャマです。
私と嫁はかなりのわがままボディなので、旅館の浴衣が入らなかったり、いつもの肌触りが欲しい嫁にとってかなり重宝しました。
旅館のやつはパリッとしていますからね、よりリラックスするためには必要なアイテムでした。
こちらもキャリーバッグに忍ばせておきました。
続いて第4位は折りたたみの日傘です。
急な雨に当てられたこともあったので、折り畳みというのはありがたかったです。
そして何より暑いので…
少しでも日陰を求めるために必須アイテムでしたね。
スポッとリュックにさして歩いていました。
第5位は常備薬です。
当たり前ですが、常備薬は必要ですね。
これはコンタクトレンズも含まれます。
もし落としたりしてもいいように少し多めにもっていきました。
あとは個人的には鼻炎があるので、夜眠れるように鼻炎の薬はもっていって内服していました。
お昼飲む用や頓服はリュックにつめて、それ以外はキャリーバッグにつめていきました。
以上、もっていってよかったもの第5選でした。
そんなに持っていかなくてもよかったもの
ここで番外編、もっていかなくてよかったものです。
それは化粧水などのアメニティーです。
自分が使ってる化粧水がいいなあと思ってつい持っていってしまいましたが、結局は旅館についてあるものを使ってしまっていました。
猛烈に肌が弱い人や、美意識が高い人は必要かもしれませんが…
これは旅館によってどの程度アメニティがあるか事前にチェックをしてもいいかもしれませんね。
今回の旅では必要なかったです。
まとめ、旅行は気軽に行けるように準備をしよう。
いかがだったでしょうか。
今回は1泊の旅行の持ち物について紹介してみました。
みなさんはどんなものを旅行にもっていきますか?
私と同じものを持っていく人もいれば、全く違うものを必要としている人もいると思います。
とくにアメニティの部分はわかれるんじゃないかなーと、嫁と話しながら思いました。
夏はまだまだ終わりませんよ。
今からでも旅行にいくかもしれません。
どうかその時の参考になれば幸いです。
それではこのへんで。
ば~い!
コメント